チョウチョがはばたく壁をつくろう@.makeところざわ壁に絵を描くなんて、ワタシは初めて。ワクワクするな。あなたはどう?壁の好きなところに、あなたのチョウチョをたくさん描いてね2017.04.18 06:22
つくるを楽しむ 〜木とペンキ編〜5/7(日)、所沢駅周辺の再開発で壊される廃ビルの「.Makeところざわ」というイベントに参加して、ワークショップを開催します。所沢市の建材屋さん塗装屋さんから譲り受けた木材とペンキを使って、剣、飛行機、人形の家、お城、魔法のステッキなど、好きなものを作りましょう。かわいく飾りたい子向けに、キラキラの飾りも用意しています。.Makeところざわでは、ビル全体でイベントが行われていて、バルーンプールで遊んだり、所沢地ビール「野老ゴールデン」の生ビールや、食べ物の販売もあります。GW最後の日(5/7日曜日)に、のんびり楽しんでいただけたらうれしいです。2017.04.06 05:40
ふるさとを失ったのだから、泣いてもいいんだ卒業した学部が今年度でなくなるとのことで、さよなら展に行ってきた。在籍生と卒業生が映像、演劇、写真で、お別れをする会だ。私は、大学時代映像を専攻して、映像を使ったインスタレーション(空間演出)作品を造っていた。校舎は、ちょっとしたサインと、一部のネオンが目新しかっただけで、変化は暗闇に紛れていたのか見つからなかった。私たちが過ごした3号館には映像スタジオがあって、そのホリゾントで映画が流れていた。うっかり締め切りを間違えて、私の映像は流せなかったが、恩師たちが子供たちを快く迎え入れてくれて、一緒に映画を観た。アングラな白黒映画だ。息子は映画が始まって5分たっても、「早く映画始まってほしいね」と言っていた。配給会社の映像がずっと流れているとでも思ったのか。「色がないね」「映像がないね」「青とかがいいんだけど」まあ、この映像に色をつけるなら、青なのかもしれない。ところどころはげて鉄がむき出しの赤い手すり、青いごみ箱、暗室のあるプレハブの屋根、桧山さんのホログラフィ室も、何も変わっていなかった。スタインベックも鍵のかかったあの部屋にあるんだろうね。家に帰ってこどもを寝かせたら、「作品はこどものようなものだから」と言った恩師の言葉を思い出した。あれからこどもは2人生まれた。あそこは、わたしのふるさとだったんだ。ふるさとを失ったのだから、泣いてもいいんだ。2017.02.05 16:07
「夏の便り」大人も子どもも夏に書道を愉しみました去る夏の日、大人も子どもも集まって、9人で夏の書を愉しみました。こちらは4歳の男の子の作品。64歳のおばあちゃんと、89歳のひいおばあちゃんへのプレゼントだそう。にじみのきれいな和紙で、小さな子どもも色彩で遊びます。2016.09.29 07:10
初めての父の日〜パパとこどもでデザインする日〜4人のパパと7人のこどもで、おそろいTシャツづくり&撮影をしました。初めての父の日、想い出にのこるデザインができました。あなたの父の日の想い出はなんですか?2016.06.11 16:28
大人もこどもも、夏に書道を愉しむ会夏の書を愉しみませんか?絵葉書に夏の書と色を乗せましょう。部屋に飾って涼をとりましょう。大切な方へ暑中見舞いをお送りするのもいいですね。2016.06.07 06:11
来年も、10年後も想い出せる父の日へ父の日にどんな想い出がありますか?パパたちの声から、来年も一緒に着て楽しめる、10年後もアルバムをめくって想い出せる、父の日のイベントを企画しました。6月11日(土)、パパと子供&ママと子供で楽しめる、「Tシャツづくり&親子撮影イベント」を開催します。ぜひお越しください。2016.06.02 06:17
募集★パパとおそろいTシャツを作ろう@父の日父の日に近い6月11日(土)、パパと子供、ママと子供で楽しめる、「おそろいのTシャツづくり&親子撮影イベント」を開催します。ぜひお越しください。2016.05.16 05:13
母の日イベントの開催★定員に達したため、募集を締め切りました。せっかくご覧いただいたのに、申し訳ありません。今後もイベントを企画したいと思います!よろしければ次回企画の際にご連絡させていただきますので、ページ下部のお問い合わせメールアドレスよりご連絡いただけますと幸いです★GW最後の日曜日5月8日、母の日に子供と楽しめる撮影&フォトフレーム制作イベントを開催します。ぜひお越しください。 イベント内容 ママと子供、パパと子供で、大好きなママに母の日のプレゼントを作ろう! 親子写真を撮影し、子供が下の写真のようなフォトフレームを飾ってママにプレゼント! 花束の飾りのかわいいメッセージカードも作って、一緒に渡します!2016.04.12 07:33